3連休なのでクラスタ構築してみる。

さて、今日はクリスマスイブ。。。なにしてんだろ俺orz

本題ですが、以前からやってみたかったクラスタ構築、HPCの方です。
別に科学計算するわけでもないですがちょっと試してみたかった。

今回、選んだクラスタのソフトですがScoreです。
ただこいつは貧乏にはちょっと敷居が高いw
Pen4だってさ・・・・ドンだけ貧乏w

先ず、すでにインストール済みだったCentOS5でためしにソースからインストールしようと思い
ソースをダウンロード。configureしてみるとあっさり失敗。
なんかのconfigがない・・・CentOS4用のConfigの名前を変えて再チャレンジ。
configureは通った。
次にMakeしてみる・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
エラー吐きまくりでした。

これまともに動かないだろ・・・たぶん


さてCentOS5へのインストールはあきらめ
ScoreのHPにあるCentOS4のイメージを使ってインストール
すべてのパッケージをインストールするので3時間くらい掛かった。
最初の起動でpm_ethernetってサービスでフリーズ・・・

なんでだろ・・・・

マシンを変えてインストールを試みる。。。さらに3時間だ
うまくマシンが起動しました。

これでサーバの準備は完了したので、次はホストを準備するか。